病院から、療育センターへの紹介

 
退院後、月に一度の予防接種を兼ねた支援外来。

脳に損傷を受けた箇所が少ないとは言えないので、障害が出るのか出ないのかは成長してみないと何とも言えません、と、何度も主治医に言われた。



ただ、こんなに足がピンピンで、動きが妙にぎこちなくて、一人目の赤ちゃんのころとは確かに違っていたと思う。


生後半年でリハビリのための療育センターを紹介された。


たくさん人がいる待合室で、『リハビリが必要かどうかは、これから成長してみないと分からないから!お母さん!頑張って!』と、大きな声で励ましてくれた看護師さん。
余計なお世話。



そして、いざ。療育センター。
学生のころ、実習へ来たことがあり、雰囲気は分かっていた。


病院から持たされたMRIデータを見ながら診察を受け、息子の体を診て、私は最悪な返事を予感した。


いつもそう。

はしゃいで大騒ぎしたい場面でも、第三者的な立場になって客観視してしまい、このあと起こる最悪な場面も想像してしまう。

ほんと、いつもそうだ。


だから、本当に最悪な返事をされた時にもダメージは低い。


ほらね、やっぱりと思えばいい。



そうなったのも、息子のおかけだ。

NICUで小さいながらも合併症なく育って優等生といわれた息子が、まさかの退院前のMRIpvlが見つかるという、最悪の事態が起こったからだ。


きっと、この先ずっと自分はこうなんだと思う。


それが自分自身と、家族を守るためにできる防衛反応なんだと思う。



診察の結果は、やはり脳性麻痺の症状が見られる、とのことだった。





にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村